人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Honey Ant

honeyant.exblog.jp
ブログトップ
2018年 02月 22日

3年梅干し

毎年、たくさんの梅干しをつけています。

基本的には和歌山県の木熟南高梅で漬けているのですが、時々「オススメのー」と聞くと、それも漬けてみよー。って思ってまたどんどん増えていくー。。。

なのですが、
やっぱり、この和歌山県の木熟南高梅が一番好きです。
無農薬で自家製醗酵肥料を使用。
丁寧に作られた梅です。

この梅は、
木熟なので、6月ごろに予約注文するのですが、いつ届くかは不明。
木になったまま黄色く色づいたら送ってくれます。
そして、到着したらすぐに塩漬け!です。
1、2日ぐらいは大丈夫なのですが、それ以上になるともう完熟を過ぎてしまうので、
そのきたタイミングで、どんなに忙しくてもー!!(笑)

通常、梅は未熟の青い状態で収穫され、出荷されます。
青い状態だと硬くて未熟果なのですっきりとした酸味が特徴です。
数日〜1週間ほどすると自然に追熟して黄色く色づきます。
そうなって、黄色くなった梅を塩漬けします。

もちろん、それでも十分に美味しい梅干しができるのだけど、
木についたまま完熟を迎えた梅は、プラムのような芳香と甘みがあって格別です。

熟成期間を3年以上に設定して作っているので
18%の強目の塩で作っています。

塩は自然海塩。

赤梅は京都大原の梅雨明けぐらいの赤紫蘇を入れてます。
赤紫蘇、大原のおじいさんに聞いたのだけど、
あまり早いうちは太陽が少ないから、梅雨明けぐらいの方が美味しいよ。
らしいです。

本当かどうかはわからないのだけど、
その前年に梅雨明けの赤紫蘇が美味しくて、なんでかな?って思ってたのでその時に謎が解けて、私はその言葉を信じています(笑)

そんなことで、梅干しの赤紫蘇は土用干しのギリギリ直前だけど、でも、しっかりとシソの香りも赤みもついてくれて綺麗に仕上がります。

そんな梅干しもようやく2015年製が!!
3年ものの梅干しです。

美味しい、ふっくら。
是非是非ご賞味くださいね◎

梅酢もあります◎

少しずつ充実。
「月の満ち欠け便」との同梱もできますー。
ご利用ください。

*****************************

届いたばかりの梅。大粒で綺麗です。
とにかく、香りがたまりません!

3年梅干し_b0057979_15010297.jpg
上京区での土用干し。
今年は花背で思いっきり干します!!楽しみー。
梅干し用の大きなカゴもたくさん友人からもらったので思いっきり干せます!
3年梅干し_b0057979_15013796.jpeg
今年で3年目の梅干し。
ふっくらジューシーです。
3年梅干し_b0057979_15020132.jpg
塩分高めなので常温保存できます。
赤梅酢と白梅酢。
そのまますし飯に、ドレッシング、和え物、漬物風などなど使い勝手良いです。
3年梅干し_b0057979_15020753.jpg



by honeyant | 2018-02-22 15:09 | 商品のついて | Comments(0)


<< 乙女座満月便のご案内      水瓶座新月便のご案内 >>